職種
フルスタックエンジニア年収
500万円 〜 800万円利用技術
仕事内容
法人向けクラウド車両管理サービスや年末ローンチ予定のコンシューマー向け新規サービス、および社内向け分析ツールやCRM、オウンドメディアの開発・運用まで、社外向け社内向け問わずWebまわり幅広く担当して
開発環境
言語:Go, Ruby, Swift, Kotolin, Java, Javascript(ES2015), C, C++
リポジトリ管理:GitHub
フレームワーク(バックエンド):gin, Ruby on Rails
フレームワーク(フロントエンド):React, Vue.js
デザイン: Figma, Sketch, Illustrator/Photoshop
インフラ:AWS (ECS, RDS, Lambda, Kinessis, SQS, ...)
コミュニケーション:Slack, Confluence
CI:CircleCI, bitrise, Jenkins
サーバ監視:Mackerel
エラー監視:Sentry, NewRelic
DB:MySQL (Aurora, RDS), Postgres(RDS), Redis(ElastiCache)
開発環境:docker
ログ収集:CloudWatch, Kibana
求めるスキル
必須スキル/経験
・Ruby on Rails、Go などを使ったWebサービスの開発・運用経験2年以上
・Javascript, React, Vue.js などを使用した開発経験1年以上
歓迎スキル/経験
・アジャイル環境での開発経験
・スクラムでの開発経験
・個人開発ではなく、2-3人の小チームで開発を進めてきた経験
・デザイナーとの距離が近いところでのフロントエンド開発経験
求める人物像
【こんなマインドの方に向いている環境です】
・決められた(与えられた)タスクのみをこなしていくのではなく、自ら提案しタスクや課題を創出して取り組みたいという方
・技術だけにこだわるのではなく、どうやってサービス/プロダクトとしての価値を上げられるのかを考えて開発したい方(企画・設計含む)
・社内ツール開発でも、それが誰にどう使われて、どう会社の業績に貢献できるのかをイメージして開発したいという方
仕事の魅力
弊社ではフロント・バックエンド両方とも最新のテクノロジーも使いつつ、サービスとして現実的に利用していくにはどういう実装が良いのかということを、サービスのグロースとともに検証していくことができる環境なので、技術だけ追うわけではなく、かといって完全に運用だけになってしまっているような状態でもないので、その中間でバランスを見極めながら様々な技術を試していくことができます。
「こういうことを、こういうふうにやって(つくって)ください」というかっちり決められたものがない環境なので、常に自分自身がどう考えるのか、何をつくる(つくらない)べきなのかということを、実際にそれを手に取るエンドユーザーのことを考えてプロダクト開発に臨むという経験を積んでいただくことができます。また、
そして、スマートドライブが掲げる世界観は、「車を持っているかどうか、日常車に乗るかどうか」を超えて、社会として非常に大切でインパクトのある課題に立ち向かっているので、自分のみならず自分の家族や大切な人たちが安全かつ快適に過ごせす未来のために、自分が直接的に貢献しているんだという充実感も得ることができると思います。