職種
エンジニアリングマネージャー年収
550万円 〜 1,000万円利用技術
仕事内容
エンタープライズおよびコンシューマー向け、両方(またはいずれか)のプロダクトマネジメントを担当していただきます。
エンジニアリングチームの中に入ってエンジニアと一緒に開発に取り組んでいただきつつ、プ
開発環境
【開発環境】
言語:Go, Ruby, Swift, Kotolin, Java, Javascript(ES2015), C, C++
リポジトリ管理:GitHub
フレームワーク(バックエンド):gin, Ruby on Rails
フレームワーク(フロントエンド):React, Vue.js
デザイン: Figma, Sketch, Illustrator/Photoshop
インフラ:AWS (ECS, RDS, Lambda, Kinessis, SQS, ...)
コミュニケーション:Slack, Confluence
CI:CircleCI, bitrise, Jenkins
サーバ監視:Mackerel
エラー監視:Sentry, NewRelic
DB:MySQL (Aurora, RDS), Postgres(RDS), Redis(ElastiCache)
開発環境:docker
ログ収集:CloudWatch, Kibana
求めるスキル
必須スキル/経験
・Web/インターネット業界におけるエンジニアとしての開発経験
・プロダクトマネージャー、または近しい立ち位置での就業経験
歓迎スキル/経験
・UXを追求する志向性
・スタートアップでの就業経験
・英語力
求める人物像
・プロダクトのことを突き詰めて考えていくのが好きであり、自分の価値が出せる領域だという自意識を持っている方
・事業サイドやエンジニアたちとのコミュニケーションも円滑に行い、プロダクトの向こう側にいるユーザーにもちゃんと思いを馳せながら、開発をディレクションしていくことができるバランス感覚を持った方
仕事の魅力
これまで世の中にほとんどなかったようなプロダクトを着装したり、開発したりすることができる可能性があり、かつそれをローンチ・グロースさせていく上でプロダクトマネージャーとして開発指揮だけでなく、プレス対応だったりマーケティング的なところ、技術エバンジェリスト的な動きなどもしていただける可能性があるので、プロダクトマネージャーとして幅広い経験と実績を積むことができます。
そして、スマートドライブが掲げる世界観は、「車を持っているかどうか、日常車に乗るかどうか」を超えて、社会として非常に大切でインパクトのある課題に立ち向かっているので、自分のみならず自分の家族や大切な人たちが安全かつ快適に過ごせす未来のために、自分が直接的に貢献しているんだという充実感も得ることができると思います。