職種
バックエンドエンジニア年収
550万円 〜 1,000万円利用技術
仕事内容
私達は、車の走行ビックデータを収集、解析をし世の中から事故や渋滞をなくすことを目指しているIoTスタートアップになります。
弊社事業の中核となるサービス・解析のプラットフォームの開発・運用に携わってい
開発環境
言語:Go, Ruby, Swift, Kotolin, Java, Javascript(ES2015), C, C++
リポジトリ管理:GitHub
フレームワーク(バックエンド):gin, Ruby on Rails
フレームワーク(フロントエンド):React, Vue.js
デザイン: Figma, Sketch, Illustrator/Photoshop
インフラ:AWS (ECS, RDS, Lambda, Kinessis, SQS, ...)
コミュニケーション:Slack, Confluence
CI:CircleCI, bitrise, Jenkins
サーバ監視:Mackerel
エラー監視:Sentry, NewRelic
DB:MySQL (Aurora, RDS), Postgres(RDS), Redis(ElastiCache)
開発環境:docker
ログ収集:CloudWatch, Kibana
求めるスキル
必須スキル/経験
・Ruby on Rails または Go でのWebサービスのサーバサイド開発・運用経験
・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識
・Linux/RDBMS の基礎知識
歓迎スキル/経験
・大規模サービスの開発運用経験
・スタートアップでの就業経験
求める人物像
・最終的に弊社における大規模データがどのような価値を持ち、それをどう提供していくのかというイメージから逆算して考え、各フェーズで何をやるべきなのかということを考えられる方。
・今後モビリティデータがどういう価値を持つ世の中になるのかという大きな絵を考えてワクワクできる方
仕事の魅力
・まだ世の中にモビリティ・ビッグデータのプラットフォームを提供している会社はありませんが、そこの領域を取りに行く様々な会社のデッドヒートが今後繰り広げられる中で勝ち残っていくようなプラットフォームをつくることができるかどうか、その非常に熱い領域の開発に関わり、かつイノベーター的なプラットフォームをつくりあげる一員となる可能性があります。
・できるとわかっていること、勝てると分かっているゲーム、に臨むのではなく、自分がいたからこそそうなし得たと言えるような経験を積むことができるフェーズです。自分の持てるインパクトがまだ大きいフェーズだからこそ、積める経験・携われるプロダクトがあるので、そこに興味がある方にはぴったりのものが提供できます。